大学生のひとり暮らし
僕のひとり暮らしは大学時代が始まりです。
今から約20年前のことです。
親から仕送りを貰って一人暮らしをしていましたが、お金のやりくりはめちゃくちゃでした。
今の方が、お金使っていない!
当たり前ですけど…。
お金のありがたみ
20歳そこらで親から仕送り貰って生活していたらお金のありがたみなんてわからないんです。
自分で稼いでいないから、自分のもの、使ったらなくなってしまうって感覚が全然ないんでしょうね。
なんとか今月がんばれば、また来月仕送り入ってくる…程度にしか思っていない。
そして、毎月5万円、10万円単位のお金すら見てこなかったので、小さななんでもできる感が沸いてしまったのでしょう。
いくら仕送りを貰っても、アルバイトで補填しても足りないんです。
まあそんなもんです。
今では
そんな大学時代から20年ほど経った今では、1か月になんだかよくわからずに5万円、10万円なんて使えません!
そんなの、清水の舞台から飛び降りるような感じ(笑)
大変な思いをして稼いだお金だから、簡単に使ってしまうのがもったいない(悔しい)んです。
20年前の自分にそんな気持ちが少しでもあれば、もう少しマシな人間だったろうに…(涙)
でも、たくさん無駄遣いして、欲しいもの色々買ってお金カツカツな想いしてきたから、収入が増えても、あれも欲しいこれも欲しいってもうならないのかな?
当時の浪費癖も役に立っているのかもしれません(^_^;)
ひとり暮らしのはなし
そう、これはひとり暮らしのブログ。
大学生でひとり暮らしをして、
社会人になり、
結婚して、
子供ができ、
マイホームを持ち、
離婚して、
また、ひとり暮らし。
ずいぶん話すっ飛ばしましたが(笑)
ひとり暮らし、お金、価値観、いろいろあるよね~ってことを
ひとりなんで、誰に話しできるわけでもないので、ブログで綴っていきたいと思います。
コメント